
2009年03月30日
オシゴト[名刺・カード]
一年を通じて塩江を楽しむ
大人のためのイベント“塩江時遊”の
ポイントカードが完成しました。
ポイントカードってもらっても
何処行ったか分からなくなりますよね、
どんなモノだったら自分は取っておくかなぁ〜
いろいろ考えてました。
・財布や身の回りに転がってるカードとは
ちょっと区別したい。
・大人のためのイベントだから
ちょっと上品に。
・一年間、持っていてもらいたいから
ちょっと特別な感じにしたい。
で、2案提案して即決いただいたのが
“手漉き和紙”のポイントカード。
耐久性に少々不安がありましたが、
事前に用途を伝えていたので和紙作家さんが、
厚めの和紙に仕上げてくださいました。
嬉しい…
出来上がりは思い通り!
シンプルなんですが、
とってもいい表情しています。

いいものが出来上がりました。
ほんと、ありがたいです。
大人のためのイベント“塩江時遊”の
ポイントカードが完成しました。
ポイントカードってもらっても
何処行ったか分からなくなりますよね、
どんなモノだったら自分は取っておくかなぁ〜
いろいろ考えてました。
・財布や身の回りに転がってるカードとは
ちょっと区別したい。
・大人のためのイベントだから
ちょっと上品に。
・一年間、持っていてもらいたいから
ちょっと特別な感じにしたい。
で、2案提案して即決いただいたのが
“手漉き和紙”のポイントカード。
耐久性に少々不安がありましたが、
事前に用途を伝えていたので和紙作家さんが、
厚めの和紙に仕上げてくださいました。
嬉しい…
出来上がりは思い通り!
シンプルなんですが、
とってもいい表情しています。

いいものが出来上がりました。
ほんと、ありがたいです。
2009年03月19日
むずむずムズムズ
ぽかぽか陽気だった昨日、
うちの田んぼで草抜きをしたら
一気にきました、鼻水・くしゃみ…
いつもGW前にひどくなるのに
今年は何やら沢山反応してるみたいで
すでにズルズル。
今までは来るなら来いっ!って
何の予防もしてませんでしたが、
さすがにそうもいかなくなってきました…
あぁ〜ムズムズするぅ
うちの田んぼで草抜きをしたら
一気にきました、鼻水・くしゃみ…

いつもGW前にひどくなるのに
今年は何やら沢山反応してるみたいで
すでにズルズル。
今までは来るなら来いっ!って
何の予防もしてませんでしたが、
さすがにそうもいかなくなってきました…
あぁ〜ムズムズするぅ

Posted by いちり at
10:07
│Comments(2)
2009年03月17日
オシゴト[チラシ・DM]
先月にお話を頂いて、着々と進めていた
イベントのチラシが本日刷上がりました
無事、納品出来たのでひとまずホッとしています。
『塩江時遊』しおのえときあそび
1年を通じて、塩江を楽しんでもらう
大人のための時遊びです。
月ごとにテーマを決めて、いろいろなイベントを
企画中だそうです。
塩江時遊、第1回目のテーマは“桜”。
桜にちなんだ名曲を、るいままさんが歌ったり

桜づくしの会席料理の楽しめる内容になっています。
興味のある方はぜひご参加ください!
お得な宿泊プランもありますよ〜
http://npo-secondstage.com/


お料理の写真を撮らせてもらったり、
どんな風にしようかな〜と今回も楽しい作業でした♪
チラシ以外にも制作物のお話を頂いて、
いろいろ勉強させてもらっています。
ありがとうございます
イベントのチラシが本日刷上がりました

無事、納品出来たのでひとまずホッとしています。
『塩江時遊』しおのえときあそび
1年を通じて、塩江を楽しんでもらう
大人のための時遊びです。
月ごとにテーマを決めて、いろいろなイベントを
企画中だそうです。
塩江時遊、第1回目のテーマは“桜”。
桜にちなんだ名曲を、るいままさんが歌ったり


桜づくしの会席料理の楽しめる内容になっています。
興味のある方はぜひご参加ください!
お得な宿泊プランもありますよ〜
http://npo-secondstage.com/


お料理の写真を撮らせてもらったり、
どんな風にしようかな〜と今回も楽しい作業でした♪
チラシ以外にも制作物のお話を頂いて、
いろいろ勉強させてもらっています。
ありがとうございます

2009年03月10日
初めての履歴書
私じゃありません。
うちの母親、55歳にして初めて履歴書を書きました。
「どなんして書いたらええん?」
「見本があるやろ〜その通りに書いてみれば…」
用事があったので、そっけなく返事をし、
数時間後に、様子を見に行くと
下書きのはずの鉛筆のラインが、ペン並の濃さ!
力入り過ぎです(笑)
「おかん、これ消しても跡のこるやん…」
高校を卒業してすぐに働き始め、
O社一筋うん十年。
履歴書に書く内容なんて1、2行。
でもここに書ききれないほど、
色々な経験をしてきてるんだと思うと
ズーンと込み上げてくるものがあります。
照れ隠しに一言。
「ま、ここダメでもええやん。次はすぐ書けるやろ?」
うちの母親、55歳にして初めて履歴書を書きました。
「どなんして書いたらええん?」
「見本があるやろ〜その通りに書いてみれば…」
用事があったので、そっけなく返事をし、
数時間後に、様子を見に行くと
下書きのはずの鉛筆のラインが、ペン並の濃さ!
力入り過ぎです(笑)
「おかん、これ消しても跡のこるやん…」
高校を卒業してすぐに働き始め、
O社一筋うん十年。
履歴書に書く内容なんて1、2行。
でもここに書ききれないほど、
色々な経験をしてきてるんだと思うと
ズーンと込み上げてくるものがあります。
照れ隠しに一言。
「ま、ここダメでもええやん。次はすぐ書けるやろ?」
Posted by いちり at
23:19
│Comments(1)
2009年03月10日
カフェでスピリチュアル
今日は、Anfuちゃんが企画する
月イチ・イベントに参加してきました。
『スピリチュアル的女性の生き方』
高松にあるギャラリーカフェたむらさんで、
スピリチュアルカウンセラーの先生を招いての
スピ講座です。
といっても参加人数が少なめだったこともあり
おしゃべりとお菓子を楽しむ座談会になりました。
でも話した内容は、とても濃かったですねーー。
感動しっぱなしです。
にぎやかに話してる最中に、隣の和室から
「カタン。。。」
誰も居ないはずなのに… 明らかに物音が。
気になりつつも話に戻って、座談会を終えてから
他の方も気になってたようなので、
音のした方へ向かうと木の板が一枚倒れていました。
そこには椿と文字が書かれてあり、
『また出会えた喜びに感謝』とかそのようなことが
書かれていました。
うんうん、今日集まった皆さんと
どこかでお会いしてたんでしょうね。きっと。
(あの時はどうもお世話になりました。)
(ありがとうございました。)
他の方のお話を聞くのもとても勉強になります。
いいお話が聞けて、出してもらったお抹茶と
手づくりのお菓子がとってもおいしくて大満足でした♪
店主さんのおもてなしの心が端々に感じられて、
こういうさり気ない気づかいや思いやりが持てる
女性になりたいなぁ〜と思いましたね。

あと、ギャラリーカフェたむらさんの、
お庭がとーっても素敵でした!!
高松の街中なのに、高原に立ってるような清々しい空気で
なんとも言えないやさしい光に包まれたお庭でした。
あえて、お庭の写真は撮りませんでしたが、
こちら間違いなく“癒しスポット”ですよ。
月イチ・イベントに参加してきました。
『スピリチュアル的女性の生き方』
高松にあるギャラリーカフェたむらさんで、
スピリチュアルカウンセラーの先生を招いての
スピ講座です。
といっても参加人数が少なめだったこともあり
おしゃべりとお菓子を楽しむ座談会になりました。
でも話した内容は、とても濃かったですねーー。
感動しっぱなしです。
にぎやかに話してる最中に、隣の和室から
「カタン。。。」
誰も居ないはずなのに… 明らかに物音が。
気になりつつも話に戻って、座談会を終えてから
他の方も気になってたようなので、
音のした方へ向かうと木の板が一枚倒れていました。
そこには椿と文字が書かれてあり、
『また出会えた喜びに感謝』とかそのようなことが
書かれていました。
うんうん、今日集まった皆さんと
どこかでお会いしてたんでしょうね。きっと。
(あの時はどうもお世話になりました。)
(ありがとうございました。)
他の方のお話を聞くのもとても勉強になります。
いいお話が聞けて、出してもらったお抹茶と
手づくりのお菓子がとってもおいしくて大満足でした♪
店主さんのおもてなしの心が端々に感じられて、
こういうさり気ない気づかいや思いやりが持てる
女性になりたいなぁ〜と思いましたね。

あと、ギャラリーカフェたむらさんの、
お庭がとーっても素敵でした!!
高松の街中なのに、高原に立ってるような清々しい空気で
なんとも言えないやさしい光に包まれたお庭でした。
あえて、お庭の写真は撮りませんでしたが、
こちら間違いなく“癒しスポット”ですよ。
Posted by いちり at
23:05
│Comments(1)
2009年03月04日
うれしい誤算
ハズレばかりでなーんも当たってない
年末ジャンボの当せん金をもらいに
宝くじ売り場へ。
300円のあたりが3枚で、900円。
そう思ってたら、
なんとか当選です〜って言われて
3900円もらいました。
はへ?
何かの間違いでは…
一瞬思いましたが、すぐに嬉しさが込み上げてきて
ニヤニヤ。
勢いでスクラッチ買いましたが、ハズレ。
欲をかくとダメですね。。。
なんとか当選の意味が分かりませんが、
こんなこともあるんですねー。
新聞でしっかり見ていたつもりが、
うれしい誤算でした♪
年末ジャンボの当せん金をもらいに
宝くじ売り場へ。
300円のあたりが3枚で、900円。
そう思ってたら、
なんとか当選です〜って言われて
3900円もらいました。
はへ?
何かの間違いでは…
一瞬思いましたが、すぐに嬉しさが込み上げてきて
ニヤニヤ。
勢いでスクラッチ買いましたが、ハズレ。
欲をかくとダメですね。。。
なんとか当選の意味が分かりませんが、
こんなこともあるんですねー。
新聞でしっかり見ていたつもりが、
うれしい誤算でした♪

Posted by いちり at
17:23
│Comments(2)