
2009年11月28日
和ごころ
久しぶりの塩江時遊に参加してきました。
フライヤー用の写真を撮らせてもらってから
どんな構成になるのか楽しみで、この日が
待ち遠しかったです。



モデルさんの雰囲気にそれぞれピッタリに
コーディネートされた大正時代の着物が、
それはそれは素敵でした。
色・柄使いといい、刺繍の丁寧な仕上がりに
ただただ感心させられました。
ほんとうに良いものって心に響きます。
大正ロマンチックな素敵な夜でした。
スタッフの皆さん&写真撮影にひっぱりだこだった
モデルの皆さんお疲れさまでした〜

ゴハンも美味しかったー!

フライヤー用の写真を撮らせてもらってから
どんな構成になるのか楽しみで、この日が
待ち遠しかったです。



モデルさんの雰囲気にそれぞれピッタリに
コーディネートされた大正時代の着物が、
それはそれは素敵でした。
色・柄使いといい、刺繍の丁寧な仕上がりに
ただただ感心させられました。
ほんとうに良いものって心に響きます。
大正ロマンチックな素敵な夜でした。
スタッフの皆さん&写真撮影にひっぱりだこだった
モデルの皆さんお疲れさまでした〜

ゴハンも美味しかったー!


2009年11月20日
曲がれ!
昨日、
曲がれ!スプーンの試写会に
誘ってもらって行ってきました。
善通寺ロケとあって、
知ってる場所が、あんな風に!こんな風に!!
次々映るので、嬉しい気持ちで観てました。
過去の本広監督・香川ロケ映画ともリンクしてて
クスクス笑えて、ちょっとツッコミたくなる場面もあって
楽しませてもらいましたー。


長澤まさみちゃん、めっちゃ可愛い…
曲がれ!スプーンの試写会に
誘ってもらって行ってきました。
善通寺ロケとあって、
知ってる場所が、あんな風に!こんな風に!!
次々映るので、嬉しい気持ちで観てました。
過去の本広監督・香川ロケ映画ともリンクしてて
クスクス笑えて、ちょっとツッコミたくなる場面もあって
楽しませてもらいましたー。


長澤まさみちゃん、めっちゃ可愛い…
Posted by いちり at
16:04
│Comments(2)
2009年11月05日
オシゴト[名刺・カード]
先日、無事納品が完了した
ミニリーフレットです。
創業塾でお会いした時には
すでにリフレクソロジストとして活躍
されていて、今回さらに次のステージへ
進まれるということで、ロゴも含め
インフォメーションできるものを
作りたいというお話をいただきました。
ロゴ

アロマオイルとキャンドルの炎を表現。
しっかり系とスッキリ系を提案し、こちらに。
(オレンジと茶は指定)
おもて

なか

二つ折りにして使用します。
(名刺をひとまわり大きくしたサイズ)
写真は、打合せでご自宅にお邪魔した際に
撮影させてもらったもの。
ご連絡いただいて本当嬉しかったです。
有り難う御座います
ミニリーフレットです。
創業塾でお会いした時には
すでにリフレクソロジストとして活躍
されていて、今回さらに次のステージへ
進まれるということで、ロゴも含め
インフォメーションできるものを
作りたいというお話をいただきました。
ロゴ

アロマオイルとキャンドルの炎を表現。
しっかり系とスッキリ系を提案し、こちらに。
(オレンジと茶は指定)
おもて

なか

二つ折りにして使用します。
(名刺をひとまわり大きくしたサイズ)
写真は、打合せでご自宅にお邪魔した際に
撮影させてもらったもの。
ご連絡いただいて本当嬉しかったです。
有り難う御座います

2009年11月05日
MJ
偉大すぎてあまり彼の音楽を
すすんで聴くことは無かったけど
なぜかスッと心に入ってくる
不思議な曲が多い…
めっちゃファンじゃないけど
観たくて行ってきました“THIS IS IT”
オープニングからカッコよくて
このままライブが始まりそうなワクワク感…
座って観ている自分に違和感を覚えたくらい。

カッコいい…。
彼はとてもシンプルな感じがした。
そこには“愛”だけがあって他には何も無い。
だからこそ、彼の音楽はこれからも永遠なんだろうなぁ。
すすんで聴くことは無かったけど
なぜかスッと心に入ってくる
不思議な曲が多い…
めっちゃファンじゃないけど
観たくて行ってきました“THIS IS IT”
オープニングからカッコよくて
このままライブが始まりそうなワクワク感…
座って観ている自分に違和感を覚えたくらい。

カッコいい…。
彼はとてもシンプルな感じがした。
そこには“愛”だけがあって他には何も無い。
だからこそ、彼の音楽はこれからも永遠なんだろうなぁ。